
こんにちは、株式会社木下設備です!
私たちは北九州市を拠点に、給排水衛生設備工事を中心に多くの建物を支える仕事をしています。
今回は「実際にどんな1日を過ごしているのか?」をリアルにご紹介します!
朝は事務所に集合し、その日の現場の確認・スケジュールの共有からスタート!
安全第一をモットーに、注意点や作業の分担などもこの時点で確認します。
※事務所への集合時間は現場の距離などにもより変動します
移動は会社の車でチームごとに。現場は北九州エリアが中心なので、移動時間も比較的短め。
現場に着いたらすぐに準備を始め、水道配管や給湯設備などの取り付け・修繕工事を進めていきます。
体を使う作業なので、適度な休憩を挟みつつ効率よく作業を進めます。
配管のチェックや、水圧のテストなど、細かい確認も欠かしません。
現場近くでチームメンバーと一緒にランチ♪
和気あいあいとした雰囲気で、年齢関係なく話しやすい職場です。
午後は漏水調査や水回りの点検、ポンプの入れ替え工事など、
現場の状況に応じて柔軟に対応していきます。経験豊富な先輩がいるので、困ったことがあっても安心!
作業が終わったら、工具や材料の整理整頓、現場の清掃までしっかり行います。
「来たときよりもキレイに!」が、木下設備のこだわりです。
事務所に戻ったら、簡単な報告書の記入や翌日の準備をして1日の仕事は終了!
早く終わる日もあるので、プライベートの時間も大切にできます。
木下設備では、未経験の方もイチからしっかり育てる体制が整っています。
現場では必ず先輩が一緒に行動し、丁寧に教えてくれるので安心。
資格取得支援制度もあり、スキルアップ・キャリアアップも応援しています!
「なんだか楽しそう」「自分にもできそう」
そう思った方は、ぜひお気軽にご連絡ください!
▶ 募集要項や詳細はこちらからチェック!
あなたと一緒に働ける日を、木下設備一同楽しみにお待ちしております!
こんにちは、北九州市八幡西区に拠点を構える【株式会社木下設備】です☺
私たちは、地域の皆さまが安心・安全・快適に暮らすために欠かせない「給排水衛生設備工事」を通じて、住まいと街のライフラインを支えています。
給排水衛生設備工事とは、建物内で使われる水の「供給」と「排出」に関わる配管・設備を整える工事のことです。
これらの設備が正しく機能しなければ、快適な生活は成り立ちません。
まさに人々の生活を「根っこ」から支える、責任ある専門職です。
給排水工事は、今後も長期的に安定した需要が続くと予測されています。
その背景には、次のような理由があります。
給排水工事の現場は、単なる“作業”ではなく**「技術職」**です。
まさに、**「手に職をつけたい」「一生モノの技術を身につけたい」**という方にピッタリの仕事です。
株式会社木下設備
〒806-0047
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1-9-3
☎ 093-642-2028
【事業内容】給排水衛生設備工事/設計施工/土木工事
給排水衛生設備工事は、生活に欠かせない水まわりを支える重要な仕事。
AIやテクノロジーが進化しても、人の手と経験が求められる“なくならない職業”です。
私たち【株式会社木下設備】では、今後も地域のインフラを支えるパートナーとして、技術力と誠意をもって取り組んでまいります。
お住まいや施設の給排水設備についてのお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。