オフィシャルブログ

💧“水”が止まれば、暮らしも止まる——だから、俺たちの出番。

こんにちは!
給排水設備工事・水回り工事を手がける【株式会社木下設備】です。

おかげさまで、創業から45年。
地域の皆さまの暮らしを支える会社として、今日も現場に立ち続けています。

今回は、求人情報とあわせて「私たちの仕事の魅力」をお伝えします✨
「職人って大変そう…」「未経験からでもできるの?」
そんな方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です!


🚿 給排水設備って、めちゃくちゃ重要です。

たとえば——

  • 「シャワーの水圧が弱い」
  • 「お湯が急に冷たくなる」
  • 「トイレの水が止まらない」

これ、全部“給排水設備の不調”が原因かもしれません。
でも逆に言えば、正しい設計・施工がされていれば、起こらないトラブルなんです。

つまり、私たちの仕事は——
✅ 誰かのストレスを未然に防ぐ
✅ 快適な暮らしを「水回り」から支える
そんな“なくてはならない役割”を担っています。


🧰「見えない部分」を、俺たちが守る。

給湯器のサイズ選び、ポンプの選定、漏水の特定、地中レーダー探査…
「見えない部分の精度」こそ、プロの技術の見せどころです。

木下設備では、現場の状況に合わせて最適な提案を実施。
ただ設置するだけではなく、その先の“暮らし”を見据えた施工を行います。

だからこそ、長く使える。
だからこそ、「ありがとう」がもらえる。
そんな現場の積み重ねが、私たちの誇りです。


👷‍♂️ 未経験でもOK!イチから育てます

\ 技術も、資格も、これからで大丈夫!/
木下設備には、ベテラン職人のノウハウと、育てる土壌があります。

🛠 道具の名前・使い方からスタート
📝 国家資格の取得も支援あり
💬 困ったらすぐに聞ける、風通しの良さも魅力です

最初は「水道工事ってなに?」というレベルでも大丈夫。
しっかり“手に職”がつくまで、一緒に成長していきましょう!

 


🔍どんな働き方ができるの?

「ちょっと気になるけど、自分に合うかな?」
そんなあなたに向けて、木下設備での働き方をご紹介します!

🌱 未経験スタート多数!
経験ゼロでも、できる作業から少しずつチャレンジ。
いま活躍している先輩も、最初は工具の名前も知らなかった人ばかりです。

🧑‍🔧 現場は毎回ちがう——だから面白い
給排水設備・水回り工事・漏水調査など、現場はさまざま。
毎回ちょっとずつ違う現場だから、飽きずに続けられるのも魅力。

💡 スキルアップもしっかりサポート!
資格取得支援制度があり、やる気次第で国家資格も狙えます!
もちろん費用も会社がバックアップ。

🏠 家族や自分の生活も大切にできる
現場は主に地域中心。出張や長期の移動はほとんどありません。
夕方には帰れる日も多く、プライベートとのバランスも◎


💬 最後にひとこと

「水が止まれば、誰が動く?」
——それが、俺たちの出番なんです。

表には出ない仕事だけど、暮らしに直結するからこそ面白い。
あなたも、“水回りのプロ”として一歩踏み出してみませんか?✨

\ご応募・お問い合わせ、お待ちしています/
▶ 採用ページはこちら → https://www.kinoshitasetsubi.com/business
TEL】093-642-2028